Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all 99260 articles
Browse latest View live

Windows 95/Xpで送受信したOLE6の中国語(簡体字GB2312)のメールをWindows 10で表示すると文字化けする

$
0
0

8年前に亡くなった父のパソコンWindows 95Cからメールを拾い出して整理しています。OLE6でエクスポートしたeml形式ファイルはWindows 95/Windows Xpでは読めるのですが、Windows 10の環境に持ち込むと文字化けしてしまいます。

上手くコンバートする方法を教えてください。

(例、GB2312からUTF-8/UTF-16に変換すると読めるなど)


起動時に たくさんの画面が立ち上がる

$
0
0

教えてください。

最近 パソコン起動時に 小さい画面がいっぱい出てくるようになりました。

これを閉じてからでないと 作業ができません

解決方法を 教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

アクションセンターの通知について

$
0
0

現在アクションセンターに、新規の通知が無いのに一軒あると表示されっぱなしになっております。

しかし開いてみると何も通知されておりません。

再起動すると治るのですがしばらくするとまたなります。

これはそもそもならないように、なっても再起動以外で治せないでしょうか。

できればOS再インストールも無しで。

特に困ることではないのですが本当に通知が来たとき気付くのが遅れるのでなんとかしたいです。

OneDrive通知領域が真っ白くて設定できない

$
0
0

Windows10を使用しています。

しばらく前からOneDriveアイコンが通知領域から消えていて、それを直したいと

一度アンインストール、システム復元ポイントでアンインストール前に戻した時から

OneDrive通知領域アイコンは出るようになりましたが、クリックしてもただの

真っ白いウィンドウが表示されるだけで、設定が出来ません。

データはアップロードしてくれているようですが、設定し直したいところもあるので、

真っ白いウィンドウになるのを直す方法を教えてください。

よろしくお願いします。

windows10 educationからhomeかproにしたい

$
0
0

学校でeducationをもらえることを知りそれをインストールしたのですが、使いたいアプリケーションの対応OSがhomeかproのみでeducationでは使用できませんでした。

どのようにすれば変更できるのか、またhomeかproを購入する必要があるのか教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

update

$
0
0

2018-10x64ベースwindow10更新ぷグラム KB4462919のインストールにて、エラーコード(0x8e5e03fe)が表示されインストールできません。解決方法を教えてください。

インターネット接続エラーで困っています

$
0
0

いつから発生していたのか不明なのですが、

下記のようなメッセージが表示され、特定のページにアクセス不可となってしまいました。

↓エラーメッセージ

このページは表示できません

[詳細設定] で TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 を有効にして、もう一度

***に接続してみてください。引き続きエラーが発生する場合は、

サポートされていないプロトコル、または安全と見なされない RC4 などの

暗号スイートがサイトで使われている可能性があります。サイトの管理者に問い合わせてください。

設定でTLS1.0等の有効化実施しましたが、いまだ解消されません。

どなたか解決方法をアドバイスお願いいたします。

当方環境情報

Windows8.1

IE11

2018年10月時点での Windows 10 バージョン 1607への更新プログラムの提供について

$
0
0

サービスが終了したWindows 10 Proのbuild 1607をアップグレードしようと急いで準備を進めております。

その作業の際に生じた疑問について質問をさせてください。

Windows 10のbuild 1607について、「ライフサイクルのファクトシート」では、

「2018 年 4 月 10 日にHome、Pro、および Pro for Workstation エディションのサービスの終了」

となっていますが、Microsoft Updateカタログでは2018.10の更新プログラムが提供されているように見えます。

(例 : 2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積更新プログラム (KB4462928) )

Enterprise および Education専用とも見当たらず、Proにも適用することができました。

(ただし、何度か失敗したので少し自信がないです)

「ライフサイクルのファクトシート」と「Microsoft Updateカタログ」の

整合性が取れていないように見えるのですが、これは何を意味しているのでしょうか?

自分なりの仮説1~4を思いつきましたが、絞り込んだり裏付けをする情報を見つけることができませんでした。

 仮説1. 「ライフサイクルのファクトシート」で「サービスの終了」とされても更新プログラムが提供される可能性があるが、「いつまで提供されるのか」という保証はない。

 仮説2.  提供されている更新プログラムは「Enterprise および Education」専用であり、それ以外のエディションに適用してはいけない。

 仮説3. 2019 年 4 月 9 日(Enterprise および Education エディションのサービスの終了)までは、他のエディションにも適用可能な更新プログラムは提供される。

 仮説4. 根本的な思い違いをしている。

どなたかご存知の方がいらっしゃれば、お手数ですが情報を頂けると幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

[参考]

Windows ライフサイクルのファクト シート

 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet

Microsoft Updateカタログ

 https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=2018+1607+Windows+10


ログインできない

$
0
0

 PCリカバリ、PW省略の積りで今回初めて「PIN」を設定、他に3種類のログインPWあるが各入力するがログインできない、回数を重ねると「PWリセット」も出なくなった。

 どうすれば良いか?

ライセンス認証を行えない

$
0
0

PCが起動しなくなったので画面に沿ってCドライブのみ初期化してwindows updateもした後、ライセンス認証をしてくださいと表示されました。しかし設定のライセンス認証の項目を押してもそこだけ白いままで何も表示されません。Win7を購入し、Win10へ無償アップデートをしたPCで、Win10で初期化しています。

問い合わせサポートに電話しても表示されているIDを入力しろと言われ、表示もされていないので困りました。

どのように進めれば認証できるでしょうか。

PCにログイン出来ない

$
0
0

   PC3台、リカバリの3台目他の2台と同じPWなのにログイン出来ない?

リセット試みるも「USBメモリ」違うと進めない、PWをメモリに保存した記憶もない、又3台目を今回初めて「ピン」コ-ドを設定してしまいこれが混同しているのかな?

 尚、この質問の返答はどこで見ることが出来るのかな?

参考までにメ-ルアドレスは *** プライバシー保護の観点より、電子メール アドレスが削除されました *** です、至急宜しく願います。

指紋認証

$
0
0

windows 7まで使えていた指紋認証がwindows 10にアップグレードしたら指紋認証が使えなくなりました。そこでいろいろなサイトを調べた結果windows helloというものがありました。そしてみんなそれに対応させて使っているのになぜか出来ません。なので対応させる方法を教えて下さい。

hp EliteBook 2560p

Bluetoothのデバイス削除できなくなりました

$
0
0
ヘッドフォンつないでいたのですが途中でマイクロソフトのパスワードを変更したのか原因がわかりませんがいきなりデバイスの削除及びつながらなくなりました。どうすればいいでしょうか?

アプリが応答しないまま凍ってしまう

$
0
0

これです。何度再起動をかけても(そしてこのアプリを立ち上げて作業を始めようとすると結局は)これが出てくるのです。Presto!PageManager9です。

ちなみにExcelでも同種の機能不全症状が出て困っています。

いったいどうすれば正常に動いてくれるのか…ご教示を。

windows10のスタート画面がクラシック画面から勝手にきり変わる

$
0
0

Windows10Homeを使っています。普段使い勝手のよいのでWindowsのいわゆるクラシック画面で使用しているのですが、たまに起動すると勝手にwindows10の画面(パネル表示されるもの、)になってしまい、以前のクラシック画面に戻す方法がわかりません。わからないまま使っていると、ある日またクラシック画面に勝手にもどったりしています。

気まぐれに振り回されているので、設定または解除する方法を教えてください。

ちなみに、クラシック画面にするとき特にソフトウエアを使用したりはしていません。よろしくお願いします。


ウイルス防御ソフトのアンインストールを行うと、WINDOWS7のライセンス認証ができなくなってしまいました。

$
0
0

3年間、同じパソコン、同じオフィス2010で仕事をしています。

2日前に、ノートンをアンインストールすると、突然、オフィスのデータ保存ができなくなりました。

オフィス2010がライセンス認証できなくなっており、また、WINDOWS7も同じようにライセンス認証ができなくなっています。

私のほうでは、マイクロソフトのホームページを見ながら以下のような対応を行いましたが、うまくいきません。

解決方法を教えてください。

《オフィス》

①オフィスの修復。

②プロダクト―キーの入力。

③オフィスの再インストール

④WINDOWS UPDATEの更新

《WINDOWS》

プロダクトIDの入力。

以前はマイクロソフト社のFIX ITで対応できたようですが、今はそれがありません。

途方にくれています。

ご存じのかた、ご教授のほどお願いいたします。

google cromが起動できません

$
0
0

件名の通り突然 google cromが起動できなくなりました。また、プログラムのアンインストールもできません。

対応方法をお伺いいたします。

起動後の画面表示

$
0
0
ノートブックコンピュータ(パナソニック製で大学生協が販売)を使っています。コンピュータの起動はできるのですが、その後、画面の大半が黒くなり、使用することができません。画面の大半と書いたのは、画面一部に大学生協のサービス(?)なのでしょうが、「英語でなんというの」といった日本語での慣習的な表現を英語に訳して表示する部分は掲示されます。ただ、この掲示を消すことは出来ません。なお、時々、起動後、通常の画面になり使用できることもあります。ただ、しばらくするとフリーズしてしまい困っています。この症状が最初にでてきたころセキュリティチェックをしたのですが、問題ない、という表示がでていました。実際には問題があるので、どのようにしたらよいのでしょうか?

マイクロソフト FIX IT

$
0
0
マイクロソフト FIX ITがかつてはマイクロソフト社のHPに掲載されていましたが、現在はありません。このかわりのものの存在はないのでしょうか。教えてください。

3D viewer というアプリが勝手にインストールされて削除できず困っています。

$
0
0

カテゴリーが違うかもしれないのですが。

Windows10 です。先日、おすすめアプリをたまたま開いた所、3D viewer というアプリがいきなりインストールされてしまいました。気味の悪いハエか蜂の精密画アップが出ていてそれが動くのでとても嫌です。

不要なので削除しようとしたのですが、どうやってもできません。

アンインストールのボタンが無効になっています。もともと入っていたメールなどと同じようになっているのですが、勝手にインストールされたものは つい先日ですしです。全く不快でなんとかしたいのです。

「プログラムの追加と削除」も見ましたが  同じ物がそこに無いのです。

もうレジストリをいじるしか方法がないのでしょうか。

Viewing all 99260 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>