エクスプローラーが重くなります
mousecomputerのwindows10が起動しなくなりました。
起動しようにしても電源入らない、os起動せん、
BIOS起動しない、画面映らんという事態です。だれかたすけてください…。
Bluetoothマウスが使えなくなった
ある時急にBluetoothマウスが使えなくなりました。
ポインターもクリックも全く反応しません。
使用しているBluetoothマウスは「ELECOM EX-G」
使用しているパソコンは「DELL Inspiron14 7000シリーズ」です。
問題が起きたのとは別のパソコンでは問題なく使用できたので、マウス側ではなくパソコン側に問題があるのだと思います。
「設定」の「Bluetoothとその他のデバイス」で状態を見ると、「ペアリング済み」の表示され、マウスと接続されていないと思われます。
マウスのデバイスを削除し、もう一度ペアリングし直してみましたが、マウスのデバイスは検出されませんでした。
一度Bluetooth機能をOFFにし、3分ほど待ってから機能をONにしてみましたが「ペアリング済み」のままでした。(この際削除したはずのデバイスが「ペアリング済み」の状態で復活しました。)
「設定」の「更新とセキュリティ」の「トラブルシューティング」からBluetoothのトラブルシューティングツールを実行し、「見つかった問題」として「Bluetooth無線の状態のチェック 解決済み」と出ましたが、状況は改善されませんでした。
「デバイスマネージャー」からマウスのBluetoothデバイス(ELECOM BlueLED Mouseと表示されています)のイベントを見ると、
①レベル:情報
ソース:Kernel-PnP
イベントID:420
全般:ドライバー管理により、デバイス インスタンス ID BTHENUM\DEV_2073F07290E5\7&2093595D&0&BLUETOOTHDEVICE_2073F07290E5 用のドライバー bth.inf_amd64_7653ba0ff2650b7a をインストールするプロセスを次の状態で終了しました: 0x0。
②レベル:情報
ソース:Kernel-PnP
イベントID:430
全般:デバイス BTHENUM\Dev_2073F07290E5\7&2093595d&0&BluetoothDevice_2073F07290E5 を使用するには、さらにインストールが必要です。
③レベル:警告
ソース:Kernel-PnP
イベントID:442
全般:部分一致またはあいまい一致のためデバイス BTHENUM\Dev_2073F07290E5\7&2093595d&0&BluetoothDevice_2073F07290E5 は移行されませんでした。
最後のデバイス インスタンス ID: BTHENUM\Dev_2073F07290E5\7&185767ea&0&BluetoothDevice_2073F07290E5
クラス GUID: {e0cbf06c-cd8b-4647-bb8a-263b43f0f974}
場所のパス:
移行ランク: 0xF00000000000F122
存在: false
状態: 0xC0000719
④レベル:情報
ソース:Kernel-PnP
イベントID:20001
タスクのカテゴリ:(7005)
全般:ドライバー管理により、デバイス インスタンス ID BTHENUM\DEV_2073F07290E5\7&2093595D&0&BLUETOOTHDEVICE_2073F07290E5 用のドライバー bth.inf_amd64_7653ba0ff2650b7a をインストールするプロセスを次の状態で終了しました: 0x0。
と表示されます。
もし何か分かること、解決できることがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
PCを再起動後、ソフトやアプリのIDやPASS・設定が保存されない
タイトルの通りなんですが、あるソフトのIDやPASS・設定が、PCを再起動すると必ず設定が外れて最初からになります。
ソフト自体の不具合かとも思ったんですが、以前はそういった現象はなく、必ずPCの再起動後に発生するのでWindowsの再起動が原因ではないかと思っています。
原因は何でしょうか。ご教示頂けたらと思います。
唯一考えられる原因
・高速スタートアップを無効にしている
設定が保存されないソフト
・GeForce Experience の通知が全てオンに戻る(いつもはオフ&以前は保存されていた)
・Adobe Creative Cloud のIDとPASSが毎回要求される(以前は保存されていた)
・Adobe Premiere CC のウィンドウサイズが元に戻る ※これは関係ないかもしれません
iTunesがダウンロードできません。「このアプリを所有しています。」表示が出ます。
新しく購入したWindows10ノートパソコンにiTunesがダウンロードできません。
「このアプリを所有しています。」表示が出ます。
対応方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
Windowsライセンス認証
こんにちは。
現在、フリマアプリで購入した中古のノートPCを使用しておりますが、
先日から画面右下の方に「Windowsのライセンス認証 設定を開き、Windowsのライセンス認証を
行ってください。」といったメッセージが出るようになりました。
設定を開いてみたところプロダクトキーというのが必要のようですが分りません。
分らないなりに調べたところ、PCの裏の部分に書いてる場合があると書いてあったので
見たところそのような番号は見当たりませんでした。
問い合わせをする前にここで分かればなと思い、質問させて頂きました。
エラーコードは0xC004F074と表示されています。
無知過ぎて何から手をつけていいのかわかりません。
よろしくお願いします。
TOSHBA
dynabook 型番PATV64LLTBL
Surface Go (Windows 10 Home) BitLocker解除
Surface Go(OSは Windows 10 Home)でBitLockerがかかっています。解除する方法はありますか?
WindowsUpdateができません。
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4462923)
ダウンロード サイズ: 238.3 MB
これが、更新できません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4462923/windows-7-update-kb4462923
こことか見て試してみたのですが、一向に出来ません。
誰か御教授お願いします。
Windowsのアカウントに関連付けられたメールアドレス変更の方法について
Windows10にて「設定→アカウント→ユーザーの情報」で表示されるユーザー名に
紐づけされているメールアドレスを変更したいのですがどのように変えたらいいか分かりません。
ご教授お願いいたします。
Z370を使っているのに デバイスマネージャーで 200 Series Familyで認識されているのはなぜ?
初めまして。
Windows10 October 2018 1809 (RS5)でデバイスのパフォーマンスを確認したところ,デバイスドライバーに問題が生じておりました。
試しにデバイスマネージャーからドライバーの更新を,行いましたが最新ですと表示され、プロパティを確認したところ,正常に作動しています。
色々調べてみましたが、有効な方法が見当たりませんでした。
今回は、クリーンインストールではなく October 2018 Update(RS5)isoイメージからのUpdateです。
クリーンインストールでないと、駄目でしょうか?
どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。
マザーボード:ASUS Z370-A
CPU: corei7 8700K
宜しくお願い致します。
日本語OSにOffice英語版をインストール
可能な場合、注意点などあれば教えていただけると助かります。
どのようにすればpowershellかコマンドプロンプトで、ファルダの中にある全ファイル名を表示できるのでしょうか?
表題の件、ファイル構造は1つのフォルダ-300個のzipファイル-10個のXMLファイルという3層構造で、
zipファイル名-XMLファイルを表示したいのですが、どのようにしてもzipファイル名までしか表示できません。
フリーソフトを使ってもできませんでした。
ご教示いただきたくお願いします。
Csriptがフリーズする
フォトで動画が再生できません・・・
フォトで動画が再生できなくなりました。
pcを使い始めた当初は全く問題ありませんでしたが、いつからかフォトで動画が再生できなくなり、ずっとmedia playerを代用していました。
今回改めてフォトを使いたいと思ったので、質問させていただきます。
下記が現在の状況です。
・再生する動画はssdに保存
・media playerでは再生可
・フォトで再生すると、画面が緑色になって音声のみ再生
・フォトの再インストール、リセット等は試したが効果なし。
・再生する動画はmp4です。
回答よろしくお願いします。
{設定} ゲームバーをオンにできない。
ゲームバーの設定についての質問です。
Windows10の設定で、ゲームバーを起動するか否かを設定することができると思います。
これはデフォルトではオンになっており以前は問題なくWin+Gで起動することができていました。
しかし、突然ショートカットで起動しなくなり設定を確認するとオフ設定になっていました。
問題はこれをオンに設定してもその設定が保存(反映)されないことです。
オンにしたのちゲームバーの項目から離れるとオフに戻ってしまうといった状態です。
この問題について何か解決策があれば教えて頂ければ幸いです。
ちなみに更新とプログラムを参照すると状態は最新であり、ゲームバー以外の設定はきちんと反映されている模様です。
よろしくお願いいたします。
SurfaceProLTEがSIMをうまく認識せず、インターネットに接続しない件
SurfaceProLTEを新たに購入し、IIJのSIMカードでインターネットに接続を試みましたがうまく接続されません。
携帯ネットワークにて確認をするとDocomo回線として認識はしているようですが、切断済みとなったままでネットに接続されません。
インターネットAPNを手動で設定し、適用済みとなっていますが、接続されない状況に変わりはありません。
解消方法をご教示ください。
フォルダ設定について
Windows Server 2012 R2 Datacenterのフォルダを使用中、
フォルダ名が急に青字になりました。
フォルダの設定を確認したところ、
全般タブ-詳細設定-属性の詳細の
「フォルダーをアーカイブ可能にする」、「内容を圧縮してディスク領域を節約する」に
チェックが入った状態でした。
サーバーの機能に、上記設定を自動で有効にするような機能があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Win10でスリープ状態から復帰されない原因とその理由を教えてください
音楽や動画を再生しながらPC作業していると、突然スリープ状態になり、そこから解除できません。
電源ボタンを長押しし、強制終了させてから再起動して、また作業を続けるということがよくあります。
スリープを解除できない原因として
「パソコンがスリープに移行する際に、ゲームやパソコンの電源機能を操作するアプリケーションが起動して
いたり、音楽や動画、テレビなどを再生していたりすると、スリープから正常に復帰できないことがあります。」
ということを知りました。
けっこう簡単に検索できるのですが、どれも、その状態からどうやって回復するかという方法は書かれているのですが、
なぜそのような状態になってしまうのかという理由が書かれていません。
パソコンで、音楽や動画を再生すると、どうやってもこういう状態になってしまう
ということで、納得するしかないのでしょうか?
原因や理由があり、対処できるのであればそうしたいのですが、
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いします。
アンドロイドスマホからPCへの 写真インポート
Windows10のデスクトップで開いたウィンドウの大きさを変更できない
Windows 10のデスクトップで開いたウィンドウが最大・最小のどちらかでしか表示できません。
複数のウィンドウを同時に開いて、少しずつずらして表示させて、あるウィンドウ内の情報を別のウィンドウへコピペする作業などがやりにくくて困っています。
一番困るのは、あるウィンドウを目視・参考にしながら、別ウィンドウで入力作業をすることができないことです。
この状態は、ある日突然起こりました。それまでは、ウィンドウの大きさなどは好みに応じて調整できていたのです。
「マルチタスクができる」とは言えない状況です。
どのようにしたら直りますか?