ゴミ箱の中のファイルが詳細表示になる
最近になってのことですが、ゴミ箱に入れた画像ファイルが、当初「大アイコン」で表示するように設定したのにも拘らず、いつの間にか「詳細」で表示されるようになります。その都度「大アイコン」に変更又「詳細」に戻る、の繰り返し状態です。「大アイコン」に固定するような設定方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
View ArticleWindowsを立ち上げるとデスクトップにメモ帳が開き意味不明な文字列が出てくる
1週間前くらいから、Windowsを立ち上げるとデスクトップにメモ帳が開き、以下の内容が表示されます。これはどういう意味で、どうしたら表示されなくなるでしょうか。ご存知の方教えてください。[.ShellClassInfo]LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21787
View Articleプロダクトキーが分からなくなりました。
win7からwin10へUPする際、マイクロソフトのホームページからwin10をUSBへダウンロードしたのですが、win7の時のプロダクト控えずにHDDをフォーマットしてしまいました。そのため、win10でプロダクトキーの入力を求められていますが分かりません。何か対応策はございませんか?
View Article高速スタートアップ一時無効操作について
Bluetooth機器の一時トラブルや、起動後サインイン画面が出ず真っ黒な画面になるなどのトラブルの際、ネットで検索したら高速スタートアップ一時無効が出てきてました。その操作方法として、サイトによって以下の方法がありましたが、それぞれ効果が違いますか? ①再起動(スタート≫電源≫再起動) ②Shitキーを押しながら再起動≫オプションの選択からPCの電源を切るを選択...
View Article「netsh wlan show networks mode=bssid」コマンドで表示される同一SSIDのBSSIDの情報が省略される。
無線LANのBSSIDごとの電波強度の情報を取得することが目的です。コマンドプロンプトにて「netsh wlan show networks...
View Article「セキュリティの警告」対処方法を教えてください。
PCを起動させる度に「セキュリティの警告」のダイヤログが出てきて次のように表示されます。 「このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません。継続しますか?」 「はい」「いいえ」「証明書の表示」どの様に対処したら良いか教えてください。
View ArticleHyper-vを有効化できない
こんにちわもともとHyper-vが有効化済みであった状態で一度無効化して再度有効化すると再起動後に「機能を構成できませんでした 変更を元に戻しています」と表示され、有効化できないという問題が発生しています。経緯を説明しますと、BIOSにてVT-x, Vt-dは有効化済み、Hyper-vも有効化済み、タスクマネージャーでも仮想化:有効という状態で、Docker for...
View ArticleWindows update が出来なくて困っています(Windows8.1)
Windows update が出来なくて困っていますOS: Windows8.1 (64bit)次のことを試してみました。①通常通り、「更新プログラムの確認」をしたところ、下記のような結果になりました②上記の結果を受け、DISM.EXE /online /cleanup-image...
View Articleイメージバックアップはどこまで復元するのか
windows7および10でイメージバックアップを行い、復元をするとOSやデータ、設定などが復元されるのはわかっていますが、レジストリまで復元されるのでしょうか?よろしくお願いします。
View ArticleWindows Defender
Windows Defenderのログに関して質問です。ログを確認したところ、テキストファイルとBINファイルが存在しております。Mp Wpp(テキストファイルでウィルス、マルウェアの検出の有無は確認できるとの認識ですが、BINファイルの解析は必要でしょうか?内容がMpWpp(テキスト)と同様であればよいのですが?当方BINファイルを見るツールは有りますが、内容の把握は出来ません。
View Article[WindowsServer2016]ユーザの「パフォーマンスオプション」の"視覚効果"をシステム管理者から設定する方法について
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。■目的WindowsServer2016上でユーザ権限を持ったユーザを作成いたしました。すべてのユーザに対して、「パフォーマンスオプション」の"視覚効果"を「パフォーマンスを優先する」に設定したいと考えています。■問題設定の方法として、各ユーザに依頼する事も考えましたが、ユーザ権限しか持っていないため変更するためにはシステム管理者のパスワード...
View Articleルータを変えた際アクティブなネットワークの名称が変わらず。
本日、パソコンに有線接続していた無線LAN装置を新たなものに変えました。わがまま的思考ではコントロールパネルの、「ネットワークと共有センター」でのアクティブなネットワークの名称が自動的に変わると思っていましたが、古い名称のままで名称が変わりませんでした。気分的に新たに交換した無線LAN装置名称に変える手段があれば、お知らせください。
View ArticleKB3045305のエラーについて
SQL Server 2008 Service Pack 3 のセキュリティ更新プログラム (KB3045305) - エラー 0x80070643上記のように何度インストールを繰り返してもエラーになってしまいます。修復ツールや個別インストール等を試してみましたが、無理でしたどのようにすればいいでしょうか?
View ArticleJPKI利用者ソフトの文字化けにつきまして
マイナンバーカードの利用に関わる「JPKI利用者ソフト」に関するご質問です。JPKI利用者ソフトを開くと表示が崩れ、一部の表示(具体的には「自分の証明書」→「利用者証明用電子証明書」の「発行年月日」と「有効期間の満了日」など)が文字化けして表示されます。この問題の解消方法についてマイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせたところ、フォントの設定によってそのような問題が発生している可能性があるが、詳し...
View ArticleWindous7アップデートについて
パソコンを初期化してしまい、Windous7アップデートしたのですが、途中からインストールができなくなってしまいました。何度やってもインストールできませんでしたという文字が出てしまいます。パソコンは2009年のレッツノートCF-S8です。何が原因なのでしょうか。
View Articlebluetoothのペアリングができなくなりました。
windows8.1で「PC設定」→「PCとデバイス」→「bluetooth」をクリックするとPC設定がフリーズして落ちます。前にペアリングしたヘッドホンは使えますが新たにペアリングができません。
View Article印刷
印刷したいデータと一緒にファイル名やフォルダー、テンプレートなどいらない用紙が印刷されるようになったので困ってます。今年からです。どのようにして設定を変えたらいらない用紙が印刷されなくなるのですか?
View Article日本語版Windows7上で英語版XPモードを実行する。
訳があって、XPモードが必要になったのですが、日本語版Windows7上に英語版のXPモードをインストール&実行するのは言語が異なるのでライセンス違反でしょうか....?(理由は説明できませんが英語版XPが必要です)
View ArticleOutlookの受信トレイが開けない
Outlookにauone-netのアカウントを作成し利用しています。 添付画像のように受信トレイに42通の未開封メールがあり、通常ですと「受信トレイ」をクリックすると 未開封メールが表示されますが、これが表示されません。 どうしたらよいでしょうか?
View Article