Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all 99076 articles
Browse latest View live

[Windows 10] 充電できません

$
0
0

タブレットにwindows 10をインストールしたら、充電を行っても全く充電しなくなりました。

スイッチを入れてもすぐに切れる状態になりまったく手の打ちようがない状態です。

どのようにしたら先に進めるのでしょうか?

[モデレーター注]

・Windows 10 での問題と分かる様に タイトルに [Windows 10] を追加しました。


Surface Pro 3 Windows 10 で光学ドライブが使用できない

$
0
0
Surface Pro 3 Windows 10 Ver.1511 ビルド 10586.36 ですが、次の光学ドライブが使用できません。
  Buffalo DVSM-P5802/B(Optiarc DVD RW AD-7560A USB Device)
  
Win7からWin10へアップデートした Dell studio XPS 1645 では問題なく使用できるため、Surface側の問題と考えています。

なお、次のLG製ATAPI光学ドライブ(USB接続5インチベイ筐体内蔵)はSurfaceで問題なく使用できます。
  HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B USB Device

ディスカッション「Windows 10 へアップグレード後、 光学ドライブ (DVD/Blu-ray) が認識されない場合の対処法 」を参考にしましたが、方法1、2、3全てダメでした。DVDライティングソフトは特にインストールしていないため、方法4は試していません。

DVSM-P5802/BをSurfaceに接続したときの症状は次のとおりです。
 1) デバイスマネージャーでDVD/CD-ROMドライブとして次のとおり認識されるが不安定(デバイスの認識が断続的に繰り返される)
     Optiarc DVD RW AD-7560A USB Device
 2) ディスクの管理でも、ときどきこのデバイスが表示される
 3) アップデート前のWin8.1のときは問題なく使えていた

以上、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

ワード、メモ帳でコピーをすると突然ワード、メモ帳が終了する。

$
0
0

ワード、メモ帳で入力した文章をコピーすると、

ワード、メモ帳が突然終了してしまいます。

以前にもこの症状が出て、アカウントを新規作成することで一旦は解決していました。

しかし、ここにきてまた同じ症状が現れました。

また、アカウントを新規作成すればいいのでしょうか?

Windows ヴィスタを使用しています。

ワードは2007です。

よろしくお願いします。

特定のスクリーンセイバーが表示されない

$
0
0

Windows 10 Version 1511 for x64-based Systems 用 Internet Explorer Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB3132372)

をインストールした後、ダウンロードした特定のスクリーンセイバーが表示されなくなり、起動設定時間になると画面が真っ白になってしまいます。WIN10にプレインストールされているスクリーンセイバーをセットすると正常に表示されます。

上記更新プログラムをアンインストールすると、ダウンロードしたスクリーンセイバーは正常に表示されます。

どのように対処すればいいでしょうか?

アップデートをクリックしても最新状態ですとかでないアップデートされているのか

$
0
0

2015年12月20日にウインドウズ7から10にして12月31日アップデート画面で更新プログロムKB3132372エラーOx80010108が出て再試行10回ぐらい行ったが失敗になり2016年1月1日にアップデート画面左クリックしたが何もでないのでトラブルシュティングを行うとSERVICE REGISTRATION IS MISSING OR CORRUPTが 未解決ででました

10のバージョンはホーム1511です パソコンソニーバイオです ウイルスソフトはスーパ

ZEROです アップデート自動でやってくれるのか不安です できれば簡単な対処法を教えてくれれば大変ありがたいです パソコンの知識は素人レベルなので    以上

[Windows 10] Windows Update エラー コード : 0x80080008

$
0
0

windows updateをすると「更新プログラムのインストール中に問題が発生しました」と表示されエラーコード0x80080008が役立つ可能性がありますと説明が出ますが、この更新に不具合ができたという問題を解決するにはどのような方法が考えられますか。

OSはwindows 10 proです。

この問題は時間がたてば解消するものかもしれませんが、原因は何でしょうか、お分かりの方は教えてください。

当たり前かもしれませんがwindows defenderも更新できず検索ができません。

ネットを見ても参考になるようなものがないので困っております。

[モデレーター注]

・タイトルにエラーコードを追加しました。

プログラムの更新と復旧について

$
0
0

昨年(2015年)12月29日頃にプログラムの自動更新があったらしく、あるアプリが動作停止する現象が発生しました。

それまでは、問題無く機能していたアプリです。

プログラムの回復作業して、機能することを確認できたのですが、2日にまた機能停止が発生しました。

自動更新の履歴を見ると、1日にも自動更新され、その影響らしい。

そこで、再度、プログラムの回復で初期状態に戻しました。 やはりダメです。

質問と要望1 問題が無かった時点を指定して、その時点のプログラムに戻す機能は無いのでしょうか?

  無いのであれば是非機能追加して頂きたい。 初期状態に戻すと、再インストールとアプリの再インストールに多大な時間を浪費してしまいます。

質問2 初期状態とはいつの時点のことなのでしょうか?

質問3 自動更新を停止するとか、確認してから更新する、と言う機能は無いのでしょうか?

平田

Microsoft Edgeの表示画面について

$
0
0
従来から、自身のホームページ http://www.mc.ccnw.ne.jp/amo2/ を開設しIEで閲覧していました。
自身のホームページをワード(Web形式)形式で作成しアップしていますが、IEでは記述がワード(Web形式)で作成した内容通りに画面表示されていたのに Edgeでは記述が左端に偏ってしまいます。
これをIE同様、Edgeも中央に表示できるようにするにはどのように処置したらよいでしょうか?

[モデレーター注]


・質問内容から判断して カテゴリーを移動しました。

移動前 : Internet Explorer | Internet Explorer 11 | Windows 10

                ↓
移動後 : Windows 10 | Windows 10 上のアプリ | Microsoft Edge | PC


Win10にしたら タスクバーに時計表示がなくなった

$
0
0

Win10にアップグレードしたら、タスクバーから時計表示が消えました。

そのほかの問題は無いようです。

また内部の時計は問題なく動いているようです。

再度時計表示させたいのですが、方法がわかりません。

どなたか教えてください。

よろしくお願いします

Windows10 自動復元ポイントが作成されない

$
0
0

3か月前にWindows7から10にアップグレードしました。
今回、システムの復元を行おうと、システムの復元元を開くと
システムの復元ポイントがありません。
Windows7では、Windowsアップデートやアプリをインストールしたときには
復元ポイントが自動的に作成されていました。
手動で復元ポイントを作成することはできます。

復元ポイントを自動的に作成するにはどうしたらよいか、教えてください。

windows7にてデスクトップに生成されたファイルが即座に反映されない

$
0
0

質問内容はタイトルの通りです。
類似の質問がありましたが少し勝手が違うようなので新しく質問させていただきます。
前提としてwindows7 HomePremium SP1 Cドライブにシステムファイルを、Eドライブに様々なデータを入れております。Dは光学ドライブです。
デスクトップの位置をEドライブ直下のdesktopに変更し現在そのフォルダ内のものがデスクトップに表示されている状態です。
詳しい質問内容としましては、デスクトップに新たなファイルが作成された時にF5キーを押さないと反映(見かけの表示が)されません。

実際には存在しております。

デスクトップの位置変更を右クリックからの格納場所変更で行った際に変化したレジストリは
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
のdesktopの項目です。
現状ユーザーアカウントは管理者権限を持った一つだけです。
おそらくexplorerが関係していると思い色々試してみたところ
" ログアウトしてもう一度そのアカウントにログオンする"もしくは"適当に新規のアカウントを作り管理者権限のアカウントにログオンする"もしくは"管理者権限のアカウントにパスワードを掛けてログオンする"もしくは"explorer.exeを再起動する"もしくは"何らかのフォルダを開いた状態でデスクトップにファイルを生成する(開いた状態の時のみ)"のいずれかで問題が解決します。

最後の条件があるのでもしかすると即座に反映されないのはデスクトップだけではないかもしれませんが、explorerを介さずに確認しても意味が無いのでよくわかりません。

素人目にはwinlogon.exe及びuser.iniにおかしな点はないと感じました。

アカウントが一つでありなおかつパスワードがかかっていないとログオン画面が開かれず自動的にログオンされてしまうのでその辺りとexplorerの関連性が問題であるような気がするのですが、それ以上のことが全くわからないので質問させていただきました。

もしかすると的はずれな情報が混じっているかもしれませんが、情報はできる限り多いほうがいいと思い関係してそうなものは記載いたしました。

ファイルサイズが0バイトになってしまいました

$
0
0

2000年から撮りためた写真(my picureフォルダーに撮影日時ごとにフォルダを作り保存)と、CDからリッピングしたmp3ファイル(my musicフォルダーに個別保存)が、つい先日、パソコンを起動したところ、

 ※エクスプローラーでの表示方法は大きいアイコンを選択

 ※windows7 メディアプレーヤーのバージョンは見ていません。

1)フォルダは全て存在している

  フォルダアイコンは、サムネイルの一部を表示している

2)サブフォルダは全て存在している

  分類されているフォルダにサムネイルの一部を表示している

3)ファイルは存在していて、サムネイルが表示されているが、ファイルサイズが全て0byteになっている

という怪現象に見舞われております。

4)dos窓からdir コマンドで一覧を表示させたところ、やはり0bytesになっています。

5)試しに他のPCにSDカード経由でコピーしたところ、コピーは出来て、フォルダのサムネイルも一緒にコピーされていました。が0byteでした。

6)写真を1枚消して、削除復活ソフトで回復を試みましたが発見されませんでした。

7)chkdsk /f は、まだやっていません。

8)他のエクセルファイルやワードファイルは異常なしです。

解決方法はありますでしょうか?

よろしくお願い致します。

Setup.EXEを実行時にインストーラの日本語バージョンがないと言われてしまいインストールができません。

$
0
0

あるソフトウェアをインストールしようと『Setup.EXE』を起動させると

Please verify the Installer (Setup.exe).
because it is Japanese version of the installer.
it could not installed.

と出てインストールを進めることが出来ません。

OSはWin7Proです。

もともとインストールできたソフトウェアだったのですが、リカバリーした後からインストールできなくなりました。

ダウングレード版なのでWin8にするとインストールできるのですが、他のソフトウェアの関係上、どうしてもWin7Proで使いたいのです。

Windows10 アクティベーション エラー

$
0
0

Windows10でアクティベーションエラー 0XCEA000Aが発生し、プロダクトキーを入れなおしてもエラーのままです。以下のキャプチャーの通りです。どのようにアクティベーションしたらよいでしょうか?

エラーに至るまでのステップ(Mac Book AirのBootcampを使用しています)

1.Windows10をクリーンインストール(Windows8.1からWindows10にアップグレードし、プロダクトキーを取得して、そのキーを使ってWindows10をクリーンインストール)→アクティベーション正常

2.VMWare Fusion7を使用して、Bootcampを利用してWindows10仮想環境を構築→アクティベーションはしていない

3.再びBootcamp環境に戻ると、上記のアクティベーションエラー発生

解決方法をご教示いただけましたら幸いです。

windows10へのアップグレード

$
0
0

 Lenovo50、windows8.1。タスクバー右サイド近くに「windows10へのアップグレード 」の案内が出、予約をボタンをクリックしたのが8月上旬。「準備が出来ました」の表示に替わったのが11月下旬。現在の表示は「マイクロソフトはwindows10へのアップグレード をお勧めしています」に変化しています。

 念のためコントールパネル「windows UpDate」の“「更新履歴の表示」”を見てみると、2015年8月29日から同9月9日まで、「Windows 10 Home にアップグレード」と書かれているものの、しかし、アップグレードには何度も失敗していました(計21回)。それ以降「Windows 10 Home へのアップグレード 成功」の表示は一度もありません。

 この状態でWindows 10 へのアップグレードを開始して大丈夫なものでしょうか? 非常に不安です。

 事前の知識では、当該PC(この場合Lenovo50、windows8.1)をマイクロソフトが遠隔チェック、事前準備で必要なものをアップグレードしておき、その準備が整って、タスクバーの案内が「準備OK」に書き直される、という理解でした。

 しかし、その後全く「成功」が無いのですから……。

 どう考えたらいいのでしょうか?

 ご経験者の皆様のお考えと現実をご教示ください。

 なお、順調に(平均的に)「windows10へのアップグレード 」が完了した場合、個別の違いはありましょうが、おおむねどの程度の時間を必要とするものでしょうか?

 以上よろしくお願いします。


Windows10のアップデートができない

$
0
0

Windows7から10にアップデートしようとしましたが、次のようなメッセージが出てきました。解決方法はありますでしょうか。

(メッセージ)

このPCはWindows10を実行できません

システム要件を満たしていません。

PCの状態

このPCにWindows10をインストールできない理由は次のとおりです。

NVIDA GeForce G210M

お使いのディスプレイは、ディスプレイの製造元によってWindows10との互換性が認められていません。サポートについては、製造元にお問い合わせください。

Windows10の更新を行って以降、電源を入れると「以前のバージョンの Windows を復元しています」と表示され、無限に再起動される。

$
0
0

Windows10の復旧方法について。

お願いいたします。

昨年11月に購入し、OSは購入時からWindows10です。

Windowsアップデートの確認を行い、指示されるまま再起動を行いました。

しかし、正常にアップグレードできなかったらしく、

無限に再起動を繰り返しています。


電源を切り、再度電源を入れても同様。

Dellのロゴ表示中にF12キーを押すことで、BootOptionの画面には行けますが、その他にはなんの操作も行えません。

Windowsが起動できないので、詳細な情報があまり分かりませんが、

可能でしたらお助けください。。

DVD-RWのフォーマット

$
0
0

デジカメに保存した画像、動画ファイルを新品のDVD-RWにコピ-しようとパソコンにCDを挿入しましたが、何回トライしても「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」と表示され先に進めません。思い当たる原因と解消方法を教えて下さい。

パソコンはWindows7です。よろしくお願い致します。

win8 64bit DPS版のインストールがうまくいきません。

$
0
0

現在のOS:XPSP3 32bit

CPU:intel(R) Core(TM)2 DuoCPU E6750 @2.66GHz

搭載メモリー:1GBx2  「2GBx2(新しいOS用に用意したもの)」
合計6GB

グラフィックカード:Radeon 5770HD 1GB

BIOS: Phoneix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A06

HDD:SATA500GB 300GB(300GBの方は初期化してあります)

どちらのHDDでもためしました。(500GBだけにする。300GBだけにする。300GBメイン、増築500GB。500GBメイン、増築300GBの組み合わせもやりました。)

マザーボードはDell XPS720の純正品です

基本的なBIOS設定は行いましたが(DVDドライバの最優先)ウィンドウズのロゴが表示され5分ほどするとPCが強制リブートしてしまい、セットアップ画面にすらいけない状態です。

アップデートアシタンスも使用し、互換性が無いと言われなかったのですが、いろいろ検索して調べてみたことをある程度試したのですがどうにもうまくいきません。

どなたかご教授ください。

Windows10にアップデートしたらストアの調子が悪い。

$
0
0

windows7から10にアップデートしてからストアでアプリをインストールしようとすると 保留中 のまま一向に進みません。

それと同様にアプリを更新しようとしても 保留中 のままです。

どうしたらスムーズにできますか?

Viewing all 99076 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>