2台のデスクトップを有線(家庭内lan)でインターネットに繋いでおります。
Windows10HOME(20H2)のPCのフォルダのファイルを、同じ家庭内lan上のWindows10Pro(20H2)のフォルダにコピーしたいため、設定をしていますが成功しておりません。
OSがWindows10ProのPCには、Windows10HOMEのPCがエクスプローラーのネットワークに表示されています。
ですが、Windows10HOMEのPCのエクスプローラーにはWindows10ProのPCが表示されません。
必要な情報かは分かりませんが、ケーブルテレビの「スマートTVBOX」→無線LANの電波を飛ばすハブ(アクセスポイント)からそれぞれ有線でデスクトップ2台に繋いでおります。
スマホ等はこれを使いwiFiで繋いでいます。
上記の対処として、webで検索して得た情報から下記について設定を修正等しました。
①プライベートネットワークに設定されているか確認→されている。
②「プライベート」欄で下記を確認→はじめから「オン」になっている
・ネットワーク探索を有効にする →オン
・ファイルとプリンタの共有を有効にする →オン
③「すべてのネットワーク」
・128ビット暗号化を使用して~ →オン
・パスワード保護共有を無効 →オン
④インターネット プロトコル
・インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)とバージョン6(TCP/IPv6)が
「IPアドレスを自動的に取得する」についてオンになっているかを確認
→オンになっている。
⑤設定→システム→アプリ→Windowsの機能の有効化または無効化→「SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート」→「SMB1.0/CIFS クライアント」と「SMB1.0/CIFS サーバー」にチェックを入れ「OK」を押す。
サービスの状態は「実行中」
を追加、読み込み・書き込みともに許可して「共有」を選択
⑧複数回(設定変更時など)再起動してみている。
未だ、Windows10HOME(20H2)のPCのエクスプローラーには、Windows10ProのPCが表示されません。
HOMEでは、同一LAN上のPCを表示させられない仕様でしょうか?
恐れ入りますが、アドバイスを頂けませんでしょうか。
関係あるか分かりませんが念のためそれぞれのデスクトップの主な仕様を記載します。
ネットワークアダプタはデバイスマネージャーの記載をそのまま記載しました。
何か他に必要な情報がありましたら、恐れ入りますが教えて頂ければ、再度調べて記載させて頂きます。
何卒どうかよろしくお願い申し上げます。
・Windows10HOME(20H2)のPCの主な仕様
Galleria XT(ドスパラ)
CPU:Intel Core i7 8700 3,2GHz
マザボ:ASUS PRIME B365-PLUS
メモリ:16GB
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
ネットワークアダプター:Realtek PCIe GbE Family Controller
・Windows10Pro(20H2)のPCの主な仕様
自作PC
CPU:Intel Core i7 2600
マザボ:ASUS P8P67
メモリ:16GB
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 750Ti
ネットワークアダプター:Realtek PCIe GBE Family Controller