Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 98196

Alt+Tabによるウィンドウの切り替えがうまくいかない

$
0
0

ショートカット「Alt+Tab」によりウィンドウを切り替えようとしたとき、通常、「Alt+Tab」を押している間表示されるウィンドウ一覧の1枚目が現在最前面であるウィンドウ、2枚目以降はその1つ前、2つ前…に最前面だったウィンドウとなっていますが、

時々、1枚目が現在最前面であるウィンドウの1つ前に最前面だったウィンドウ、2枚目が現在最前面であるウィンドウになっている時があります。

3枚目以降は通常通りです。

この現象が起こっている時も、ウィンドウ一覧が開いた瞬間には通常と同じく「現在最前面であるウィンドウの次のウィンドウ」

が選択されています。すなわち、(現在最前面であるウィンドウが2枚目になっているので)3枚目が選択されてしまいます。

すると、3枚目以降は通常通りなので、現在の2つ前に最前面だったウィンドウが選択されてしまい、意図と違うウィンドウが開かれてしまいます。

対処を教えていただけると幸いです。なお、自分は、この現象はOneNote(DeskTop)のウィンドウを最前面としている状態で「Alt+Tab」を使ったときにのみ確認しています。ほかのウィンドウが最前面である状態でこの現象が起こったことはありません。

また、windowsの仕様は

エディション:Windows 10 Home

バージョン:20H2

インストール日:2020/‎11/‎28

です。この問題が発生したのは、このインストール日以降です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 98196

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>