デスクトップPCで昨日Windows8から8.1にバージョンアップしました。
アップデートに長時間かかるという事例も多いと聞いたので一日ほど電源をつけたままにしておいたのですが画面が真っ暗なままから変わりません。
Shiftキーを押しながら電源を切る、システム修復ディスク・インストールディスク・回復ドライブを使用して起動する。セーフモードで起動するなどためしてみましたが画面が真っ暗なままなにも反応がありません。マウスポインタやほかのものも何も出ず、起動の初期画面もなく真っ暗な画面でファンは回っています。ディスプレイはほかのPCで試したので問題はありません。
どのようにしたらいいでしょうか、よろしくお願いします。