Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 99165

windows8.1 Update1 適用後にもかかわらず外付けストレージの安全な取り外しを経ない場合にシャットダウン後の取り外しでデータ破損が発生してしまう場合について

$
0
0

標題につき、以下の文書を参照してみたうえで自環境では

・HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\FileSystem\NtfsDisableLfsDowngradeはある

・HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\FileSystem\NtfsDisableLfsUpgradeはない

・ないのでキーを作成して値を1に設定する

このような手順と思われます。

Windows 8 volume compatibility considerations with prior versions of Windows

http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/15645.windows-8-volume-compatibility-considerations-with-prior-versions-of-windows.aspx

このことを鑑みるに当該のキーがない場合に値が変更されないため、Update1 適用後もデータ破損が収束しないのではと考え、ソースを探したのですが見つかりません。この推測が正しいのかご存知の方がいらしたらご教示ください。

また、当該キーの有無がどのような理由でできてしまうのがご存知の方がいらしたら併せてご教示ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 99165

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>