windows7のマシンで再起動やシャットダウンでもすぐに電源を入れると数分後にモニターが消えて何をしているのかわからない現象
どうしていいのかわからない、何か解決方法(ヒントでも)はありますか?
詳細情報
・再起動やすぐに電源を入れるとは
そう5分などハードを冷やせば問題なくwindowsの表示からログインまでたどり着く、でもそうでないとモニターがオフになってログイン画面になったのかもわからない。
・このモニターはMACでも共通に使用、MACで使っているときにはモニターが消えることはない
モニターには問題はないと判断
・モニターのデバイスドライバとBIOSは最新に変更、ただし最新といっても数年も前の状態が最新
・電源ユニットを交換
電源が壊れている可能性もあったので交換、でも現象は発生
・ハードで考えつくのは
残るはマザーボードとグラフィックカード
しかし5分後など電源OFF状態がながければ問題なく起動もログインもディスクトップ画面にもなる
・DellのXPS9000
Dellの修理にも電話、でも明確な回答も得られず、修理も頼むのをやめる
・他の情報
セーフティモードもそれを起動するまでに時間がかかるので、ファイルの読み込み中にモニターも消える
--
可能性として
・マザーボードとグラフィックカードを交換すればハードの面で問題があれば解決すると思われる
・ソフト面からBIOSの設定や解像度を低くするなどで改善する、あるいは確認するべきことがあればコメントがほしいです
・今は新しいHDDも入手、OSをリカバリディスクからインストールしようにもモニターが消えるのでそれができない
これはもし既存の動くHDDから内部/外部の新しいHDDにOSをインストールできるならその方法も
またはクローンでまるごと旧Cドライブを作るという手もあるけど、それではこのモニターの不具合は解決しない
以上 モニターが数分でPCの起動後に消える現象の改善方法、確認方法があれば
なければ、マザーボード、グラフィックカードを購入して確認するだけになります。