Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all 93646 articles
Browse latest View live

プロダクトキーを入力してもWordが開かない。

$
0
0

VAIOを修理に出しHDDを交換。Office アプリケーションをプロダクトキーを入力し再インストールした。

その後、一太郎も再インストールしたが、Wordを開こうとすると再度プロダクトキーの入力を求められ、

プロダクトキーを再度入力したが、プロダクトキーが違うと拒否された。

何度入力してもWordを開くことが出来ない。どこに問題があるのか?

ちなみにパソコンは4年前に購入。Windows7でOffice2003です。


マイクロソフトアカウントのメルアド変更

$
0
0

プロバイダを変更したため、

マイクロソフトアカウントに登録したメルアドを変更したいのですができません。

windows10にアップグレード済です。

どなたか方法を教えていただけますか?

よろしくお願いいたします。

windows 10に3回目のアップグレードを試みていますが、何故か「WindowsUpdate_80073B92 OR WindowsUpdate_dt000"‎ (0) 」というエラーでアップグレードできません。解決方法があればお知らせ下さい。

$
0
0

 お世話になります。

SONY製のデスクトップで過去二回windows10にアップグレードを行いました。

最初にアップグレードした時は順調で2時間位でアップグレード出来ました。

 問題なく使用していたのですが、windows8.1に戻すことになり、これも順調に戻りました。

その後、私が希望する処理がwindows10で可能とわかり、再度windows10にアップグレードを行いました(2回目)。しかしSONYのアップグレードマニュアルを失念して行った為

途中でエラーとなり、windows8.1に戻ってしまいました。その後windows10にアップグレードを実施出来ましたが、特定のソフトが起動しなくなり、やむなく最初のアップグレードの前に作成した8.1のシステムバックアップを使って8.1を復元させ、今回3回目のwindow10のアップグレードを試みました。しかし表題の「WindowsUpdate_80073B92 OR windowsUpdate_dt000" (0) 」のエラーでwindows10にアップグレード出来ません。対策がありましたらお知らせ下さい。

24時間稼働している Windows7 PCでsvchost.exeが異常にメモリを消費する.

$
0
0

24時間稼働している Windows7 PCで以下のトラブルが約1.5か月ごとに発生していて困っています.

以下のサービスに紐付いている svchost.exe がメモリ使用量30GBとなり,メモリ不足が発生.

WdiServiceHost    Diagnostic Service Host
nsi    Network Store Interface Service
netprofm    Network List Service
FontCache    Windows Font Cache Service
EventSystem    COM+ Event System

(1)上記現象の原因がまったくつかめておらず,

      事象をご存知の方,何かヒントでもあればご教授いただければと思います.

(2)トラブルの予防策として週1回の再起動を検討しています.

    以下の手段は可能でしょうか.

    ・svchost.exe だけを再起動することは可能か

    ・svchost.exe だけを再起動で予防が可能か

    ・svchost.exe を再起動することで懸念される悪影響はあるか

(3)上記現象の対策となるホットフィックス等ご存知の方いらっしゃいましたら

      ご教授いただければと思っております。

以上です。

よろしくお願いいたします。

Windows10を入れてからシャットダウンができない

$
0
0

シャットダウンをしてもそのまま立ち上がってしまってシャットダウンができません。

強制的にパソコンの電源を落とさないと消えない。

Windows Server 2012 の通信について

$
0
0

お世話になっております。加藤と申します。

Windows Serverが204.79.197.200と23.42.112.53にHTTPS通信を試みているのをファイアウォールが検知しました。

nsloolupしたところ

204.79.197.200 はa-0001.a-msedge.netでwindows10から搭載されているMSedgeに関係するものだと思われます。

23.42.112.53はa23-42-112-53.deploy.static.akamaitechnologies.comでアカマイテクノロジーズさんのコンテンツ配信(Windows Update関係?)だと思われます。

Windows Updateの自動更新は無効化しており、手動のアップデートも特に行っておりません。

これらの通信はなぜ唐突にあらわれ検知されたのでしょうか?

詳しくは知らないのですが、Windows7PC等を使っている時に「Windows10にアップデートできます!」と出てきたように、

「Windows Server 2016にアップデートできます!」の下準備を秘密裏に行っていたりしているのでしょうか…

よろしくお願いします

Windows Defender機能しない win10

$
0
0

アプリをダウンロード後、他の関係のないソフトまでが幾つかデスクトップに張り付きました。

数個はアンインストールしたのですが、トップに常駐しているサイト「hao123」と中国系のウイルスソフトと思わしきマルウエア?が削除できません。

それからDefender画面が薄い状態でオン・オフの機能が使えません。

このウイルスソフトがDefenderを無効にしている判断し、WinDefender officeを他のパソコンで

CDにダウンロードし、問題のPCへCDをセットしても開かけない状態です。

相談はマルウェアの除去かもしれませんが、

メディアの作業を行ないましたのでこちらに質問させていただきました。

良いアドバイスいただけたら幸いです・

onedrive for businessの同期ができない件

$
0
0

windows7 office2016をミッドサイズの365で使用しています。

まるっきり同期しません。

もうすぐプラン変更しなければならないのですが、

webから手動で同期させても「現在接続されているライブラリはありません」

再起動してもアンインストールしてアプリをとりなおして、入れなおしても同じ状態です。

保存場所を変えてもダメでした。

そもそも7で2016がまずいのでしょうか?


アンインストールでデータが消えた

$
0
0

私は、Steamというゲームをダウンロードしようとしたのですが、インストールをしてもうまく作動しませんでした。

そのため、ソフトをアンインストールしたのですが、PC上のdownloadフォルダの中のものとデスクトップのフォルダがすべて消えてしまいました。

手動でアンインストールしたのではなく、steamのフォルダの中にsteamをアンインストールするためのツールが入っておりそれを使用しアンインストールしたところ事態が発生しました。

1回目は、steam専用のフォルダを作り、2回目は、downloadフォルダ、3回目は、デスクトップに作成し、アンインストールを行いました。

データの復旧を行ってもうまくいかず打つ手がなくなってしまいました。

どのようにしたら、データが復旧するでしょうか。また、PCに関してあまり詳しくないのでできればわかりやすく説明をおねがいしたいです。

よろしくお願いします。

windows difender について

$
0
0
windows difender がファイル内に脅威を発見し除去を実行していると通知が来たのですが どうすれば 除去の状態を確認することができますか? 一向に終わる気配がなく既に1時間は経過しました。

Windows10 IME 言語バー最小化時の[CAPS][KANA][元に戻す][オプション]が見えずらい

$
0
0

「Windows10の言語バーの色を変更したい 」のご質問に関連してなのですが、

記載の通り作業したところタイトルにも記載しましたが

[CAPS][KANA][元に戻す][オプション]の右端の4つの項目が

タスクバーの色に紛れて見えにくいのです。回避方法があれば教えてください。

システムイメージバックアップの復元が出来ない

$
0
0

お世話になります。

Windows8.1使用

壊れかけのHDD(1TB)使用領域59.3GB → 新しいHDD(500GB)

外付けHDD(110GB)にシステムイメージバックアップを保存

USB回復ドライブ作成済

HDD(Cドライブ)交換してたのですが、

作業がうまく行きません。

青い画面の『詳細オプション』→『イメージでシステムを回復』をクリックしたのですが、

『イメージでシステムを回復』の画面へ移動しません。

通常は「続けるならアカウントを選んでください」とメッセージが出るはず?

『コンピューターイメージの最適用』の画面へは行きます。

ここでは「利用可能なシステムイメージのうち最新のものを使用する」はグレーで選択出来ず、

「システムイメージを選択する」が強制的に選択するようになってます。

続けて『コンピューターイメージの最適用』へ進み、

外付けHDDに保存してあるシステムイメージバックアップを開く選択してみても認識してくれません。

自分なりに考えたのですが、

1.大きい容量のHDDから半分の容量のHDDへのシステムイメージバックアップは認識しない

2.USB回復ドライブ及び外付けHDDの接続場所が違う

この辺りが問題かなの思ってます。

まったくパソコン関係に詳しくないので詳しい方、

どうかご教授お願い致します。

突然動かなくなる

$
0
0

 立ち上げてしばらくすると、問題が発生したためPCを再起動する必要があります。再起動できます。

詳細については次のエラーを後からオンラインで検索してください。

KERNEL MODE EXCEPYION NOT HANDLED (eBoost.sys) 

というメッセージが出て動かなくなります。 検索しても、よくわかりません。どうすればこうならないか教えてください。データ入力時にこうなると、最初からやり直しになってしまい、大変です。再起動すると、しばらくは問題なく動きますが・・・。

Windows上でUSBテザリングを禁止する設定はありますか?

$
0
0

Windows7以降の設定でUSBテザリングを禁止する方法を探しています。

充電目的で個人持ちのモバイルWiFiルーターを会社PCにUSB接続したところ、

知らぬ間に社内ネットワークからモバイルルータ経由のネットワーク接続に切り替わっていた、という事例が発生し、

セキュリティインシデントとして対応を検討する必要があります。

色々と調査をしたものの解決には至らず、手が思いつかない状態です。

というか、ネット上で見つけたUSBテザリングの情報は、

ほとんどがWiFiテザリングと混同されており、アクセスポイントを非表示にして無効化するなどの内容で、

USBテザリングによる有線ネットワークの確立を禁止する、という内容は見つけることができませんでした。

ほとんどのモバイルWiFiルータ/スマートフォンなどが、USBテザリングにより有線ルーターとして認識される際、

「Remote NDIS based Internet Sharing Device 」というデバイスを登録させているようなので、

このデバイスを無効にするドメインポリシーをテスト環境に展開してみたのですが、まったく反映されませんでした。

ルーターの機種によっては、この「Remote NDIS ~」はUses権限しか持たないユーザー上でもインストールされてしまうので、

Windows標準デバイスだと思うのですが、ドライバーに関する詳細情報が見つからず詳細は不明です。

他には、ローカルエリア接続の追加を禁止する、などの設定が有効だと思い調べてみたのですが、

該当する情報が見つけられず困っている状態です。

USBテザリング無効化としてテストしたこと、思いついたことをまとめます。

1)USBテザリングで使用されるデバイスを無効化し、会社PC環境を構築する(今後の対策)

 ⇒デバイスの無効設定はSyprep初期化など大量展開用処理を行っても引き継がれたので、これは実現可能と思われます。

2)USBテザリングで使用されるデバイスを無効化をドメインポリシーで展開する(既存環境への対策)

 ⇒ただしテストしたところ、当該デバイスに関するポリシー設定はクライアントには反映されませんでした。

3)ローカルエリア接続の追加ができないにする。

 ⇒USBテザリングはつまるところ、USB経由で新しいローカルエリア接続を作ってしまうことなので、

  既に社内ネットワークなど使用するローカルエリア接続がある場合、それ以外の追加を許さない設定があれば、

  最も根本的な対策になると思いますが、そういった情報を見つけることができません。

以上です。皆さまのお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。

[Windows 10] ウィンドウが常に最大化状態で開いてしまう

$
0
0

Windows 10 Home(32bit) 搭載の 7 インチタブレット(解像度が 1024×600 )を使用しております。他の方の同様の質問の回答を拝見すると Windows での仕様と判断できるので、仕方がないかも知れませんが、その質問主と同じ機種を所有しており Windows 8.1 でも Windows 10 でも同様の症状が発生しておりません。

そこで、このような症状が発生するのに、ほかに要因があれば教えてください。

可能なら自作のアプリが最大化されるのを防ぎたいと考えています。

以下はその他の気になる動きです。

1)Windows defender のウインドウはシステム起動後の最初は最大化されるが、元のサイズに戻すボタン(最大化の左隣)を押した後は、次に開いたときは最大化しない。

2)「電卓」や「設定」は最大化されない

以上 基本的には他の方の質問で解決されたものかもしれませんがよろしくお願いします。


Windows 10の表示言語を中国語簡体字に設定できず

$
0
0

こんにちは。

日本に住んでいる中国人留学生です。日本語がまだまだ下手なので、表示言語が日本語だったら、使いにくいです。そのため、言語設定で中国語簡体字に設定したいです。

しかし、言語パックをダウンロードできましたが、インストールできませんでした。

「一部の更新プログラムがインストールされませんでした。簡体字中国語言語パック - Windows Technical Preview x64 ベース システム用 - (KB3146014) [zh-CN_LP]」と提示されました。

ちなみに、中国語繁体字パックを一度試した結果、インストールできました。

そして、windows updateが最新の状態です。

どうしても中国語簡体字に設定したいですが、どうすればいいでしょうか。

みなさん,よろしくお願いいたします。

ダウンロードできない

$
0
0
曲を購入したのですが、ダウンロードできません、なんでだか、わかりません

Updateしたら・・・

$
0
0
新なSSDに10をクリーンインストールし手動でUpdateした所、アプリアイコンとeアイコンがフラッシュするだけになってしまいました。開きません。左下のwinアイコンは右クリックは開きますが、左クリックは何も動かずです。何か設定が必要でしょうか?それともSSDをフォーマットしてOSを入れ直したら良いでしようか?

Windows10のマップアプリの読み込みが遅い

$
0
0

お世話になります。

はじめてコミュニティを利用させていただきます。

Windows10標準のマップアプリが、起動はしますが、

他のWindows8.1のマップアプリに比べて読み込みが遅く、困っています。

具体的には、起動は早いのですが、そこから拡大縮小を行おうとすると、

通常のGoogleMapのように、スムーズに画面が拡大されず、

一部しか縮尺が反映されず、しばらく待つか、拡大縮小をして動かしてみないと読み込まれません。

使用機器:

ノートパソコン(NEC PC-NS750BAR)

購入し、初期設定をした直後に、

Windows8.1だったのを、Windows10にアップグレードしました。

他は特に標準の設定から変えたつもりはありません。

これまでに行った対処としては、

・WIndows Update

・セキュリティソフトはWindows Defenderのみです

・ディスプレイドライバ、ワイヤレスドライバの削除および更新

・マップアプリそのものをアンインストールして再インストール

(WindowsPowerShellを使用)

・電源オプションで性能を優先させてみる

これらを行ってみても、依然として改善が見られません。

どうすれば解決するでしょうか?

Windows10 Edgeのタッチ操作によるスクロール

$
0
0

Edgeのタッチ操作に関する質問です。

タブレットモードで縦に長いウェブサイトを閲覧している時に上部の内容を無視してサイトの真ん中を見たいときはスワイプして地道にスクロールするしかないのでしょうか。

スクロールバーをドラッグするなどして少ない操作量でどうにかできないか試してみたのですができませんでした。

よろしくお願いします。

Viewing all 93646 articles
Browse latest View live




Latest Images