Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all 99253 articles
Browse latest View live

win10外字エディター不具合?

$
0
0

PCのOSは windows10 Home、バージョン 1607、ビルド 14392.1198

 外字登録で一コード登録する度にPCを再起動する必要がありそうなので

質問させてください。

 現象は、コードF040に外字一文字追加 → 正常に追加されました。

 続けて、二文字目を登録しようとしたところ、コード一覧を見ると先ほど登録した

 コードF040の欄の表示には登録したものではなく『・』(点)が表示されました。

 一旦外字登録を終了して、IMEパッドを起動し外字領域を見ると(コードF040)は

 『🔍』虫眼鏡マークで表示されます。

 この時点で、Word・Excel・メモ帳・辞書登録を試して(IMEパッドの外字からコードF040を選択)

みました。

 すると、Wordは登録した外字が正常に表示されましたが、メモ帳と辞書では『🔍』虫眼鏡マークが

Excelでは、『・』(点)が表示されます。

 次にPCを再起動してみると、登録された外字は正常に表示されました。

 ここで、Word・Excel・メモ帳・辞書登録を試してみたところ全て正常に利用できました。

 なお印刷はプリンターの「プロパティ」の「詳細設定」の「詳細な印刷機能を有効にする」を

外さないと正常に出力できませんでした。

 次に改めて二文字目の外字登録(エディタ起動)しようとしたところ、コードF040は前述のように

『・』(点)で表示されてしまいます。

 そのまま二文字目の登録を続け、終了させてPCを再起動すると、登録した二文字とも正常表示されます。

 どうも、外字エディターを起動すると表示?が崩れてしまうとともに、正常に利用できません。

 このように、外字登録する度にPCの再起動が必要になるようです。

すみませんが、何方か教えて戴けませんでしょうか?


Web.サイトでIDとパスワードの保存ができないため、毎回の入力が必要であり不便です。対処方法はありますか。

$
0
0
・・・の詳細→設定→詳細設定で「パスワードを保存ずる」は”ON”に設定していますが、Web.サイトでIDとパスワードを入力後に「・・・のパスワードを保存しますか?」に「はい」をクリックしても、次回に同じ画面でパスワードが保存されていなく、ID、パスワードを入力後に、またパスワードの保存について同じように確認画面(・・・のパスワードを保存しますか?)の表示が出ますがどうして保存されないか教えてください。

黒い画面の左上にカーソルが点滅したままでWindows10が全く立ち上がりません。

$
0
0

電源を立ち上げるとメーカーのロゴが表示され、その後は何時間も画面が真っ暗で左上にカーソルが点滅したままです。

エラーは何も表示されませんでした。

なにか解決策はございますでしようか?

PCに詳しくないのでどうか助けてください。

Windows Web Server 2008 R2の延長サポートの終了日について

$
0
0

製品のライフサイクルの検索からWindows Web Server 2008 R2を検索すると延長サポートの終了日が対象外となりますが、対象外とはどういう意味なのでしょうか?

また、Windows Web Server 2008 R2の延長サポートの終了日はいつなのでしょうか?

タスクスケジューラのアイドル時間の判定

$
0
0

タスクスケジューラのトリガーをアイドル時に設定した場合、15分間操作がなかった場合にアイドル状態だと判定されるとのことですが、

これをもっと短く設定することはできないのでしょうか。

セキュリティの観点から、5分間端末の操作がなかった場合にログオフするようにタスクを設定したく、

トリガーをアイドル時にし、shutdown.exeを引数/lでプログラムの開始をしようとしています。

もし、アイドル時間の判定を短くできない場合は、何か別の手段があればご提案いただければと思います。

アプリ一覧でのアプリ名の変更方法

$
0
0

お世話になります。

スタートのアプリ一覧で、MiraCastの接続アイコンのアプリ名が文字化けしています。

現象としては、単なる文字化けというよりも、設定か参照するファイルが壊れているか、間違ったファイルを参照しているようなのですが、PCを検索しても見つからず困っています。

どこにアプリ一覧の設定があるか教えてください。

Creators Updateについて

$
0
0

前略

 何時になったら、Update のメールが、Microsoftから来るのか解らない。
  本当に、来るのだろうか。
  疑問です。

 自分で、やらないといけないのだろうか。

 誰か、解る方、教えて欲しい。

                                            早々

[モデレーター注]

・質問内容から判断して カテゴリを移動しました。

移動前 : コミュニティ センター | マイクロソフト コミュニティ サイトに関するディスカッション | はじめに (マイクロソフト コミュニティ)

            ↓

移動後 : Windows | Windows 10 | Windows update、回復、バックアップ | PC

フォトアプリに保存した動画をSNSに投稿したい

$
0
0

一眼レフで撮った写真や動画をTwitterで共有したいです。

写真(画像)はフォトの共有からGメールに転送し問題なくスマホに保存出来るのですが、動画を共有する事は出来ません。

何かの拍子で共有出来る事も有るのですが、どういう操作をしたか覚えてません。

簡単な方法で動画をスマホと共有する方法は無いでしょうか?

OneDriveを経由すると出来るかなと思ったのですが、URLか作成されるだけでした。

URLで無くダイレクトにTwitterに動画を表示させる方法は有りませんか?


windows10 外字作成時の登録で…。

$
0
0

 新規にパソコンを購入。windows10です。

 名前の漢字でパソコンを買いかえるたびに外字登録していたのですが

 windows10の外字作成はできてコードを選択すると『・』となってしまいます。

 外字エディタでこの『・』を選択すると字は出るのですが

 通常のIMEなどで使用しようとすると作った外字すら表示しません。

 保存方法、もしくは別場所でもいいので保存できたらいいのですが・・・。

 

コミュニティに質問した後の回答方法がわかりません

$
0
0
回答者への返信方法がわかりません。どこをクリックすれば、質問者からの文書や画像(キャプチュア)を送信できますか。

windows 10 creators update 後の不具合

$
0
0

windows 10 creators update を何日か前に適用して特に異常がなかったのですが、昨日の夕方あたりから新しくフォルダーを作ると画面が一瞬止まったりしていました。

今日の朝立ち上げたところ動作が重く、スリープにしたまま外出して夕方電源を入れると画面が暗いままで動かなかったので強制終了しました。

再起動するとデスクトップの表示まではうまくいくのですが今まで使っていたフォルダやショートカットが無くなっていてウィンドウズキーの反応がなく、マウスポインタは動くのですが右クリックからメニューが出るだけでそれ以上の操作ができません。

タスクバーにはウィンドウズのマークと見たことないマークとタッチペンみたいなマークがありますがどれを選択しても無反応かポインタが考えるマークになったまま動かなかったり連打すると画面が一瞬暗くなってまた最初の状態に戻ります。

更新プログラムをアンインストールしたりしようにもコントロールパネルが開けません。

これはアップデートの不具合なんでしょうか?

リカバリポイントを作成していなかったのでメディアから再インストールしようと思ったら問題のPCはWindows7から10にアップグレードしたもので10のメディアがありませんでした。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

こちらのページからツールをダウンロードして再インストールや修復をすれば元に戻りますか?

パーティションを区切ってないHDDなのでデータが消えないとうれしいのですが

Windows Creatorsにアップデート出来ない

$
0
0
Windows 10 バージョン1607ですがWindows 10 Creators Update のインストールで何回操作してもエラーとなり再起動後に行ってください となる。

ParallelsのWindows8.1仮想環境下でライセンス認証がされない。

$
0
0

こんにちは。

Macbookpro Retinaモデル(mid2012)にて、BootcampParallels desktopWindowsを併用しようとしています。

行ったことはBootcampより、Window8.1(x64)製品版をインストールし、ライセンス認証を受けました。

その後、Parallels desptop10にてBootcamp領域を仮想領域に指定し、ライセンス認証を受けるため、Windows8.1(x64) DSP版を別途購入し、そのプロダクトキーを入力したところ、「このエディションのwindowsのライセンス認証にそのキーは使えません。別のキーを試してください。」とメッセージが出て、認証されませんでした。

これは、Window8.1(x64)製品版をインストールしたため、DSP版のライセンスが通らなかったということでしょうか?

その場合、DSP版DVDからWindowsをインストールし、Bootcamp環境下でDSP版のライセンスを使用し、Parallels仮想環境下で製品版のライセンスを使用すれば、両方ともライセンス認証されるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

タスクマネージャーの表記がおかしい

$
0
0

CPUに100%の負荷をかけてもタスクマネージャーでは3-7%程度低く表示されてしまいます

セキュリティソフト読みでは負荷100%

core tempではクロック最大 負荷100%

CPU-Zではクロック最大になっていますタスクマネージャーだけがなぜか100%表記になりませんどうすれば正常な値を表示させることが可能でしょうか?

よろしくおねがいします

マイクロソフトアカウント メールアドレス変更

$
0
0

マイクロソフトアカウントのメールアドレスを

  1. 「サインイン用のメールアドレスまたは電話番号を管理」にて変更しました。

  2. 新アドレスをエアリアスにし、旧アドレスは削除しました。

しかしながら、

1.「設定」→「アカウント」のユーザー情報では 表示が新アドレスになっています。

2.マイクロソフトアカウント「アカウント」画面では 旧アドレスのままです

3.マイクロソフトアカウント「あなたの情報」画面では 旧アドレスのままです

4.サインインの画面(Microsoftアカウントを使用してください)の時には

 入力欄には 旧アドレスが自動で表示され、

 「このMicrosoftアカウントは存在していません。別のアカウントを入力してください」と

 メッセージが出ます。

 

**どのようにしたら、全てが新アドレスに変更されるのでしょうか**


[windows7]Windows Updateが使用できない

$
0
0

先にいくつか質問が挙がっており、そちらも拝見し、実行しましたが未だ解決に至っておりません。

症状としてはWindows Updateの設定の変更における重要な更新プログラムの中のみがグレーアウト、更新の確認を行おうとしてもシステム管理者への確認を要求され突っぱねられます。

自分は管理者のアカウントでログインしており、システム管理者などは存在していません。

先だって他の方々の質問を読みRegedit.exeから誰でもアクセスできるように、また回答に該当するキーを捜しましたが見つからず、最終的にはWindowsUpdateのキーを削除しましたが一向に改善されませんでした。

どのようにすればいいでしょうか。御教示いただけたら幸いです。

更新プログラムのインストールに失敗する(KB3149157、KB2976978、KB4019215)

$
0
0

Windows 更新プログラムをインストールしようとすると、以下のエラーが出て失敗します。
「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。コンピューターの電源を切らないでください」

現在(2017年5月18日)、インストールできていない重要の更新プログラムは、以下の3つです。

1つずつインストールしておりますが失敗します。

該当の更新プログラム

  • KB3149157 2016年5月10日公開
  • KB2976978 2017年3月4日公開
  • KB4019215 (マンスリー ロールアップ) 2017年5月9日公開

環境

  • Windows 8.1 Pro 64bit (Lenovo X1 Carbon)

対策をご案内頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

windows10で0x0000003b

$
0
0

最近、ブルスクが発生するようになりました。

Steamでオンラインゲームを起動する際、スピーカーからヘッドセットに変えるのですが再生デバイスを変更するとブルースクリーンになってしまいまいます。

BlueScreenViewで確認したところ画像のような結果だったのですが

、左が普段起きるブルスクで右は質問する際に一応もう一度確認しておこうとわざと再生デバイス切り替えをゲーム起動中に繰り返したら発生したものです。
自分で調べてもよくわからなかったので宜しければ回答お願いいたします。

American Megatrendsのメッセージ

$
0
0

win10の初期化中

American Megatrends画面がでました。

諸事情で2回初期化して2回とも出てきて

下の方に『please f12~』と出てたので2回ともF12を押してそのまま初期化は行われましたがあれは何だったのでしょうか

どこか不具合でもあったのですか?

コマンドプロンプトが一瞬表示して消える

$
0
0

最近コマンドプロンプトが突然起動しては一瞬で消える現象が起きています。

一瞬なので何のコマンドかわからないのですが、この現象が起きると入力中の文字が消えたりします。

一回程度なら良いのですが、一日に数回も起こるので気になります。

前回(2017年5月)の更新プログラムが入って以降に発生するような気がするのですが、確かではありません。

解決方法をご教示願います。

Viewing all 99253 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>