Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 99176

新しいSSDに入れ替えたときに、古いSSDを活用する方法

$
0
0
質問ですSSDを新しくしました中のWindowsを入れ替えたりして、クローン?はうまくいったのですが、USB代わりに活用し用途考えていた古いSSDをつないだまま・・・つまり、新しいSSDと古いSSDを両方つないだ状態で起動すると、OSがかち合ったのか、どちらも起動しなくなりました幸い、事前にUSBでバックアップを取っていたので、新しいSSDの復旧はうまくいきましたが、問題は古いSSDをつないだまま起動すると、おそらく同じようにクラッシュするのが目に見えていますそこで、OS起動後につないでみるなどしたのですが、うまくいかず困っていますもともとOSの入っていた古いSSDを活用するためにはどうしたらいいのでしょうか?概要古いSSDをフォーマットしてしまいたいのですが、新しいSSDと同時につないで起動するとクラッシュする・OS起動後につなぐ・クラッシュした際は、ブート画面の起動順序で新しいSSDを先に起動させるようにしていたため、起動順序の問題ではないと思う新しいSSDは復元済み古いSSDは未復元でクラッシュしたままの状態この状況で、古いSSDをうまく認識させて、フォーマットし、USB代わりのバックアップとして使いたい解決策をお持ちの方、ご教授ください

Viewing all articles
Browse latest Browse all 99176

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>