使用しているノートパソコンの動作が遅くなってきたので、HDDからSSDに換装しましたが、Windowsが起動しません。外付けHDDケースに入れて、USB接続からだと起動する(元のHDDは未接続)のですが、内臓のHDDと入れ替えると起動しなくなります。これまで、セキュアブートのオフを試しましたが効果はありませんでした。ノートパソコンはNEC LaVie LS700/S、OSはWindows10、SSDはCrucial MX500です。
↧