Windows10のカレンダーアプリに関して質問があります。
私のMicrosoftアカウントは以前から使用していたNiftyのメールアドレスです。
このアカウントでWindows10のカレンダーに予定を追加すると、
追加した時点ではアカウントの表示がNifyのメールアドレスになっていますが、
一旦詳細を閉じてもう一度開いたり、アプリを閉じてもう一度立ち上げたりすると、
「outlook_▲▲▲@outlook.com」となってしまいます。
私はoutlookを使ったことがないのですが、なぜこのような表示になるのでしょうか?
(厳密に言うと、Androidのoutlookのアプリを使ってみようと思いましたが、常時エラーになりNiftyのアカウントが追加できなかったので諦め、PCのほうでも使ってみようかと思い、立ち上げてアカウント検索まではしましたが(Niftyのメールアドレスが表示され、下のほうに「接続」というボタンが出ました)、結局やめて閉じました。この二つの行為のせいで、
「outlook.com」のアカウント?が作成されてしまったのでしょうか?
あまりPCに強くないので、かみ砕いて説明していただけると助かります。
よろしくお願いします。