手持ちのノートパソコン(OSはWindows10)の動作が以前より重く感じたため、セキュリティソフト「カスペルスキーインターネットセキュリティ」を導入していることを踏まえ、Windows Defenderが動いていればそれを無効化しようと考えました。
設定をチェックしたところ、添付画像の通り不可解に思った点がいくつかあったため、質問をしました。
【不可解に思った点】
・カスペルスキーのソフト、タスクマネージャ、Windowsのファイアウォールから確認してみると、カスペルスキーの保護機能がきちんと機能しているように思う。しかし、Windowsの「セキュリティプロバイダー」の設定画面には表示がない。
・カスペルスキーのソフトの仕様上、Windows Defenderは自動的に無効化されているはずであるが、Windowsの「セキュリティプロバイダー」の設定画面の表示からだと有効なままのように思えてしまう。
Windows Updateは質問投稿の直前にも確認し、最新の状態にしております。
以上の疑問点を踏まえ、Windows Defenderを無効化しても良いのか、そもそも既に無効化されている状態なのか、はっきりさせたいです。