Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 99027

「システムの復元]が出来ない。コンポーネントストア破損 エラー : 0x800f081f

$
0
0

【80073712】windows updateの更新プログラムのインストール不可について

に症状が「非常に」よく似てます。自分の場合はシステムの復元が出来なくて(エラーでおわる)

この問題に直面しました。

環境
レノボノートパソコン G-500 だったか
Windows8.1 64bit
CPU Celeron Dual-Core 1005M 1.9GHz/2コア RAM 4G
HDD 450G
スーパーセキュリティーzero

ひと月ほど前からこの問題に直面してて、というよりかはじめてシステムの復元をやったのがひと月前くらいで(手動)
初回から何回やってもずっとエラーです。成功できたことはありません。最近では毎日のように powershell やってます。
【80073712】に記述しているもの含め関連いろいろ調べてやりましたが例えば

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10164/fix-windows-update-errors?wa=wsignin1.0%3Fwa%3Dwsignin1.0

この流れで行くと後は Windows10 へのアップグレード、クリーンインストールを残すのみという感じです。

関係ないかもですけど一度ヤフーメールにトロイの木馬なりすましメール来た時だったか他にもPCの調子悪かったのでノートンのウィルス削り取るのに結構強烈だけど副作用注意みたいなふれこみのフリーソフト一時的に使ったことあります。
他、状況的には容量****に詰めてて何かとpcの調子が悪かったので最近pc内掃除してて今現在50-70Gくらいあけたとこです。何かと軽くなってきました。以前はブルースクリーンとかもありました。

やれてないことは例えば「dism.logをみてどのコンポーネントが壊れているのか確認...」といっても見ても何が何やらさっぱり。
/Source:C:\RepairSource\Windows /LimitAccess
の部分をドライブ名などを変更して云々...。意味が分からないのでしてません。

ちなみに【80073712】では windows updateの更新プログラムのインストール不可、update出来ない、ということのようですが自分の場合は  windows update には問題はなくて「システムの復元が出来ない」です。
現在最終的に分かっていることは「コンポーネントストアの破損」です。
以下。状況など記述しておきます。

エラーは基本 : 0x800f081f ですが他にも例えば: 0x800f0906 であるとか時によりけりで出てます。
sfc /scannow は初回失敗のあと2回目より数回成功終了でしたが途中からまた失敗つずきになりました。
が、一番最近のやつでは成功が出ました。

sfc /scannow
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に
修復されました。詳細は CBS.Log windir\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。
例: C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log。

一番最近の DISM/Restorehealth は

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
復元操作が失敗しました。修復元が見つからないか、コンポーネント ストアを修復できません。
エラー: 0x800f081f
DISM が失敗しました。操作は実行されませんでした。
詳細については、ログ ファイルを確認してください。
DISM ログ ファイルは C:\WINDOWS\Logs\DISM\dism.log にあります。

です。クリーンブートでセキュリティソフトとめてやってます。

他、過去のサンプル。

DISM/Restorehealth   
ソース ファイルをダウンロードできませんでした。    
エラー: 0x800f0906
機能の復元に必要なファイルの場所を指定するには、"source" オプションを使用してください。ソースの場所の指定の詳細については、
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=243077 
を参照してください。DISM ログ ファイルは C:\WINDOWS\Logs\DISM\dism.log にあります

復元操作が失敗しました。修復元が見つからないか、コンポーネントストアを修復できません。
エラー: 0x800f081f
DISM が失敗しました。操作は実行されませんでした。
詳細については、ログ ファイルを確認してください。

DISM.exe /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /Source:C:\RepairSource\Windows /LimitAccess
ソース ファイルが見つかりませんでした。
機能の復元に必要なファイルの場所を指定するには、"Source" オプションを使用してく
ださい。ソースの場所の指定の詳細については、http://go.microsoft.com/fwlink/?Link
Id=243077 を参照してください。
DISM ログ ファイルは C:\WINDOWS\Logs\DISM\dism.log にあります

recimg /showcurrent
アクティブなカスタム回復イメージがありません。
エラー コード - 0x80070490
:\WINDOWS\system32>0x80070490

ReAgentc /info
Windows 回復環境 (Windows RE) およびシステム リセット構成情報:
Windows RE の状態:         Enabled
Windows RE の場所:         \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition6\Recovery\WindowsRE
    ブート構成データ (BCD) ID: 9add6313-d588-11e2-a91d-c045fd563538
    回復イメージの場所:        \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition8\OKRbackup\factory
    回復イメージ インデックス: 1
    カスタム イメージの場所:
    カスタム イメージ インデックス: 0
REAGENTC.EXE: 操作は成功しました。

DISM.exe /Online /Cleanup-image /ScanHealth
バージョン: 6.3.9600.17031
イメージのバージョン: 6.3.9600.17031
コンポーネント ストアは修復できます。
操作は正常に完了しました。

sfc /scannow
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの
一部は修復できませんでした。詳細は CBS.Log windir\Logs\CBS\CBS.log に
含まれています。例: C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log。ただし、オフライン
サービス シナリオでのログの記録は現在サポートされていません。

Dism.exe /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.3.9600.17031
イメージのバージョン: 6.3.9600.17031
エラー: 14098
コンポーネント ストアが壊れています。
DISM ログ ファイルは C:\WINDOWS\Logs\DISM\dism.log にあります

WindowsUpdate.diagcab 実行

Dism.exe /Online /Cleanup-Image /AnalyzeComponentStore
コンポーネント ストア (WinSxS) 情報:
エクスプローラーによって検出されたコンポーネント ストアのサイズ : 10.61 GB
コンポーネント ストアの実際のサイズ : 10.15 GB

    Windows と共有 : 4.89 GB
    バックアップおよび無効な機能 : 3.63 GB
    キャッシュおよび一時的なデータ : 1.62 GB

前回のクリーンアップ日 : 2019-06-13 13:11:39
再利用できるパッケージの数 : 0
コンポーネント ストアのクリーンアップを推奨 : いいえ

因みに↑これ最初にやったときは
クリーンアップを推奨 : はい
でした。

Windows 8.1 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3173424)インストール
バージョン:3173424
ファイル名:Windows8.1-KB3173424-x64.msu

コントロールパネル→トラブルシューティング→システムとセキュリティよりwindows updateを選択し実行
結果は【80073712】とだいたい同じです。

BITSトラブルシューティング 

6/19 にpc設定 Windowsアップデートのとこに.net framework 何とかのアップデート?たしか 2 か 2.5 とかだったと思いますが、掲載があったのでそれ入れた後 sfc /scannow をやって久しぶりに成功終了したのが上記の一番最近のやつの成功です。
同時期にやった一番最近の DISM.exe Restorehealth は上記の通りです。

因みに .net framework 関係は調べてる途中で出てましたがどのバージョンもちゃんと入ってるはずです。サービス欄にも出てます。

セキュリティソフトを最新の状態 OK
ウイルス検出 全体検査もしたけどなし

なお【80073712】の 2ページ目の 返信日 2015年3月11日 おくちゃん
windoiwsフォルダ。ファイル名拡張子と隠しファイルにチェックを入れて...
以降、まだしてません。今からです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 99027

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>