当方下記のシステムPCをwindows10へUPグレードを複数かい試みましたが、インストール作業画面から最後の丸い進行度71%の再起動で起動不能となり、いつまで経っても起動しないので一旦電源を切って再起動を実施、修復していますと数回のブート処理で最後は「以前のWindows を修復」となり0xc1900101-0x40017でセカンドブートエラーで、成功できません。USB接続など全部取り外したり、色々と試行錯誤(10回くらい)するも、成功しません。考えられる原因があればご指導願います。もし個体的に不能であれば諦めでしょうか?。
主な当該PC仕様は次の通りです。
HP製ノートPC 型名Pavilion DV7 2011年製
RAM:8GB実装
インテル製SSD-240GB
Windows 8.1 最新UPデート適用済で予約入手可と表示です。
現在のWindows8.1では動作に異常はありません。
以上です、よろしくお願いします。