Win10 Pro (64bit)でCreators Update を更新アシスタントで手動インストールしたらPS/2キーボードが使えなくなった。PCに電源投入直後の状況として、キーボードのNumLockランプだけが点灯しているがNumLockキーを押しても関係なく点灯したまま。又、Shift + CapsLockキーでCapsLockランプが正常時には点灯するが点灯しなくなった。キーボード入力は全く受け付けなくなった。
そこで「スクリーンキーボード」を思い出して、「設定」→「簡単操作」→「キーボード」と開いて「スクリーンキーボード」をONにしてキー入力をしていたら、何とキーボードが機能しているのです。「スクリーンキーボード」を終了させてもキーボードは継続して使えるのです。PCの終了まで。
所が再起動するとキーボードは使えなくなっており使う為にはまたスクリーンキーボードをONにする必要があるのです。
こんなややこしい操作をしなくてもPC起動後直ぐにキーボードが使える様にするにはどのようにしたら良いのでしょうか。今回手動でUpdateする前は問題なく機能していました。
今回のCreators Update でもう一件、デスクトップに置いているアイコンが自由位置に配置できなくなった。等間隔配置はできます。何故でしょうか。これも自由配置するにはどのようにするのでしょうか。もちろんデスクトップ上で右クリックし表示メニューで設定しています。
今の所以上の2件でトラブっていますのでどうぞよろしく。