Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 99016

リカバリ後 Windows update が正常に動作しない

$
0
0

リカバリした直後なんですが、Windows updateの様子がおかしいです。

57個の更新と3個のオプションが表示されて57個の更新を選択したんですが、ダウンロードが99%になった後「更新プログラムはインストールされました」と表示されます。

あまりにも時間が早いので更新履歴を見ると1個もインストールされていません。

実は昨日もリカバリ後に「57個の更新と3個のオプション」で同じような現象が起きて、その後わけあって再びリカバリしました。

この時のWindows updateは(「更新プログラムの確認」ボタンを二度押したので60数個に増えていました)今度は5個インストールが終わった段階で勝手に更新が終わってました。

昨日の事があって今日はずっと画面を見ていたのですが、、また上記のような事になりました。

何時間もパソコンの前にいるわけにはいかないですし、いつ更新が中途半端に終了するかわからず今は何もしてません。

リカバリ後は先にノートンインターネットセキュリティ2014を先に入れてます。

今まではこれでトラブルはありませんでした。

このパソコンではノートンインターネットセキュリティ2014の更新もできますし、他のパソコンもネットはできるので回線の問題とも思えません。

原因が何かわかりますか?サーバーのトラブルでしょうか?このパソコンを購入した時のWindows updateや別のパソコンでもこのような事はなかったので困惑しております。

【以前と違う点】

officeを今は使う予定がないのでoffice 2013 のプロダクトキーの入力をしてない事。

直前にノートンインターネットセキュリティ2014の更新が終わるまでの間、Windows updateの自動更新をオフにしてるので、

オンにする時に「Windows の更新時に他のMicrosoft製品の更新プログラムを入手する」にチェックをしてます。

※ モデレーター注 タイトルを変更させていただきました

変更前タイトル:Windows updateでトラブル


Viewing all articles
Browse latest Browse all 99016

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>