Windows Update実施直後からネットワーク接続ができなくなる不具合が発生しています。
OS:Windows 7 Home Premium SP1
ネットワークドライバ:Realtek PCIe GBE Family Controller
自宅のルータとPCの間にHUBを入れてLANケーブル接続しています。
2014/11/13にWindows Updateが実施され、自動で再起動されました。
その直後からネットワークに接続できなくなりました。
WEB閲覧、メール送受信を行うと接続エラーとなります。
「ネットワークと共有センター」を開くと、「現在どのネットワークにも接続していません」と表示されています。
「Windowsネットワーク診断」を実行すると、「ワイヤード(有線)ネットワークアダプターに問題が発生しています」と表示されます。
試したこと
1.Windowsの再起動
2.「システムの復元」でWindows Update実行前の状態に復元
3.ルータの再起動
4.LANケーブルの抜き差し
5.LANケーブル交換
6.「コントロールパネル」> 「ネットワークとインターネット」>「ネットワーク接続」を開き、「ローカルエリア接続 Realtek PCIe ...」を右クリック >「無効」をクリックし、一旦無効にしてその後「有効」をクリックし有効化
7.「デバイスマネージャー」>「ネットワークアダプター」>「Realtek PCIe GBE Family Controller」を右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新」を実行
8.「デバイスマネージャー」>「ネットワークアダプター」>「Realtek PCIe GBE Family Controller」を右クリックして「削除」、Windowsを再起動し、Realtekのサイトからダウンロードした最新のドライバをインストール
9.「デバイスマネージャー」>「IDE ATA/ATAPIコントローラー」>「Intel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA AHCI Controller」を右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新」を実行
10.PCの電源ケーブルを抜いて1時間ほど放置して完全放電させてから起動
11.コマンド プロンプトで sfc /scannow を実行し、システム ファイル チェッカー ツール (SFC.exe) を実行。「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」という結果。
以上、試しましたが状況は変わりません。
このPCに接続しているLANケーブルを別のノートPC及びもう1台あるデスクトップPC(いずれもWindows7)に接続すると、どちらも正常にネットワーク接続ができますので、回線、ルータ、HUB、LANケーブルの問題では無いようです。
また、USB通信端末(ドコモL-03D)を使うとインターネットに接続できます。
数週間前に同じくWindows Update直後に不具合が発生しましたが、その時はシステムの復元を実施したところ問題が解消しました。
長くなりましたが、問題解決のためにアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。