Quantcast
Channel: Windows カテゴリ - すべてのスレッド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 98999

【8.1Update】【0x80073712】WindowsUpdateに失敗する

$
0
0

質問いたします。

WindowsUpdateを自動更新で運用していたところ、履歴内に多数の失敗した更新履歴が存在することを確認しました。

それも、失敗したパッチのほとんどがWindowsそのものへの修正を加えるものでした(IMEの更新ファイルなどは正常にインストールできています)。


・そこでそのファイルを手動で導入しようとしたところ、エラーコード0x80073712で導入に失敗する。

 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/windows-update-error-0x80073712

・上記ページにある「Windows Update のトラブルシューティング ツールを実行する」を試行したところ、エラーコード0x80070005で導入に失敗する。

http://support.microsoft.com/kb/968003/ja

によるとこのエラーは管理者権限を取得していないアカウントでインストールを試みた際に発現するようだが、当アカウントは管理者権限を取得している。

・管理者権限付きcmd.exeから「dism.exe /online /cleanup-image /restorehealth」を実行するとエラー14098で失敗する。

・同様にfc /scannowでシステムファイルチェッカーを起動すると「要求された操作を実行できませんでした。」のみが出て停止する。

・Microsoft Safety Scannerによるマルウェアの感染は確認できず。


その他気になった点として

・ユーザーフォルダーにAppdataフォルダがない

・なぜか「デスクトップ」「マイピクチャ」が「Desktop」「Pictures」と英語表記になる

後はもうリフレッシュか再インストールか…と悩んでいるのですが、この問題はそこまでしないと修正できないものなのでしょうか?

使用しているOSはWindows8.1 Enterprise 評価版、ビルド9600です。

これで問題がなければ正規版をインストールしようと思っていたのですが、この状態ではインストールが成功するかどうか…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 98999

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>